Feliz Navidad🪅🌲パッピークリスマス😇😇😇
今日はNochebuena (クリスマスイブ)ですね。
スペインでは今日から1月6日までクリスマスモードです。
24日は日本の元旦みたいに親戚や家族で夕食をとります。
25日(祝)また家族で昼食をとり、午後は散歩や映画など、のんびりと過ごします。
ネットを見ると、クリスマスイブディナーにはチキンや七面鳥を食べると書いてありますが、いろんなお宅に招待されましたが、食べたことがなく、
茹でたえび、チーズ、生ハム、ドライフルーツなど豪華な前菜、魚介のスープ、肉系(牛肉とか豚肉とか)や魚系 でした。
前菜やスープがほんとに美味しく、メインディッシュはちょっと影薄ですが、日本とはクリスマスのやり方が違うんだなぁ
サンタクロースがいなかったのも印象的で、お家ではツリーに飾り付けというより厩でのキリスト誕生シーンのミニチュアが飾られているのです。
阪急のクリスマスの有名ショーウィンドウ、またはジノラマみたいな大きなBelén (キリスト誕生シーンのフィギュア)があり、これが本当にすばらしいんです。
あっ、盗難にも遭いやすくてね😓
Jesús キリスト不在なんてのもよくありましたねー

最近はサンタクロース🎅も登場しますが、カトリック国スペインでは1月5日夜に東方の3賢者(los Reyes Magos) MelchorとGaspar とBaltasarが東からプレゼントをたくさん持ってJesús の誕生のお祝いにやってきたという話から6日の朝クリスマスプレゼントをもらう習慣があります。 今は25日もクリスマスプレゼントをもらうので、この時期はデパートや商店がある街中は大賑わいです。
私の渡西最初のクリスマスイブは夜中12時のミサを見に行き、下宿が同じだったアメリカ人と雪降る道でホワイトクリスマスの歌を歌ったことを思い出します。
家族がいない人にとってはクリスマスはちょっとさみしい日ですが、
友人や友人家族や、その時いた彼氏の家族なんかにお家に招待してもらい、毎年豪華な夕食をごちそうになりました♪
ビジャンシーコVillancicos はクリスマスソングで、Jesús の誕生を祝う歌がたくさんあります。
クリスマスソングを歌うときに使われる楽器をZambombaと言うそうです。
摩擦しながら音を出します。
ちょっと調べてみると、これ南米にもあるそうで(伝統的な曲に使うと書いてあるので、もしかしたら向こうから来たのかもなぁと思ったり)
やっぱり大昔、アンダルシアCádizから南米の行き来があったんだなぁと。フラメンコ学ではGuajiraやMilonga,VitalitaはIda y Vueltaグループで(soleá グループとかcantiñas グループとかあります)
Ida y vuelta は行って帰るという意味があり、文化や習慣が行き来していたことが分かりますね。
全然違う話ですが、カホンCajón は南米の楽器ですが、近年フラメンコのなんとかさん(名前を忘れてしまった🥹)がスペインに持ってきてフラメンコに使いました。その後、フラメンコギタリストPaco de Lucia がスペインで使ったことが有名になり、それがきっかけで普通にCajón がフラメンコにも使われるようになったと言われています。
なんとかさんのことをここに書いたのはパコが最初と言われているが、そうじゃないよって教えてもらった話でした。名前忘れちゃいましたが😅😅
日本でも最近よく言われるZambomba はZambomba jerezana ,Zambomba flamenca…のことですね。
これはこのYouTube↓のようなことで、クリスマスソングをフラメンコテイストで歌うグループや歌手たちのライブをクリスマスシーズンには街やイベントで聞くことができます。ヘレスでは、またアンダルシアではクリスマス時期の有名な行事ですが、私が住んでいたマドリーではほとんど見ませんでした。
クリスマスシーズンによく歌われる
(フラメンコ寄りです)定番の歌です↓
Villancico de Gloria
https://youtu.be/tSy5WQrjcTc?si=EdWnZOuPaWCNFjEO
こうやってこの時期になると街中で歌うグループがあるそうです。いろんなグループが街中で歌っていますが、プロというよりアフィシオナード(愛好家)集団という感じですね〜
阿波踊り南支部とかなんとか連合みたいかんじですかね。
https://youtu.be/N4w8KpunP2k?si=vq_RMcU9dOmYqz3H
なんだかいつも通りあちこち脱線しましたね😅
みなさん、良いクリスマスイブをお過ごしくださいねー